豆乳の効能といろいろな飲み方

血圧、コレステロールを下げ、動脈硬化を防止します

 

 

豆乳のタンパク質は血液中のコレステロールを低下させ、さらにその成分のひとつ(ペプチド)が血圧上昇を抑圧するといわれています。

 

 

つぎに豆乳に多く含まれるリノール酸は前述のとおり、動物性脂肪とちがい不飽和脂肪酸としてもともとコレステロールをあまり含まないのに加え、血管に付着するコレステロールを除去する善玉コレステロールを増やす作用が認められているのです。

 

 

そのため、高血圧・コレステロールが原因となる動脈硬化を防ぎ、脳出血や心筋梗塞、狭心症などの予防に効果があるとされています。

 

 

脂肪代謝や脂肪肝にも効果があり、これは大豆に含まれるレシチン(不飽和脂肪酸からなる物質)の働きによるもの。レシチンの機能のひとつは、その強い乳化作用によって血管に付着したコレステロールを溶かし血流の流れをよくする、あるいは凝固を防ぎ付着しないようにする働き(脂肪代謝機能)です。そのため動脈硬化を防ぎ、脳出血などの予防に効果があるのです。

 

 

脂肪代謝機能は肝臓中の脂肪分を減らす働きもありますから、お酒を飲むひとに多い脂肪肝の予防にも有効です。この大豆特有の大豆レシチンは、大豆の脂質とともに豆乳に移行するので効果は減少されることはありません。